« もうすぐ亀戸天神の大祭 | トップページ | 亀戸中央公園の花火警戒 »
「半纏合わせ」って聞いたことがありますか? お祭の前に、同じ神輿を担ぐ睦会が複数ある場合、事前にお互いの半纏を確認し、当日の神輿の運行をスムーズにするために行なう会合なんですよ。
今年の亀戸天神は大祭です。全員そろいの半纏で神輿を担ぎますので、今夜は神輿会の責任者が集まり「顔合わせ」を行うんですよ。4年前は若睦の会長を仰せつかっておりましたが、今年は私の後を引き継いでくれた会長になって初めての大祭。 賑やかに盛大に、そして和やかに宮入ができるよう、皆で協力して頑張りたいと思います。
写真は4年前のものです(^^ゞ
2006年8月18日 (金) 午後 06時15分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
かっこい~!
投稿: ayu | 2006年8月19日 (土) 午後 03時10分
ありがとうございます(*^_^*)
投稿: 亀戸 大竹 | 2006年8月19日 (土) 午後 03時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/26169/11495037
この記事へのトラックバック一覧です: 今年は「半纏あわせ」ではなく「顔合わせ」:
コメント
かっこい~!
投稿: ayu | 2006年8月19日 (土) 午後 03時10分
ありがとうございます(*^_^*)
投稿: 亀戸 大竹 | 2006年8月19日 (土) 午後 03時43分