不動産の引渡しが終わって
昨日の引渡しは、司法書士さんのいない決済でした。
借地関係の決済では、時々所有権移転登記を伴わないことがありますが、数としては少ないですね。
逆に、今週月曜日に申請した所有権移転登記は、なんと昨日金曜日に登記完了しました。なんと中3日!。
年によってばらつきはありますが、一昔前だったら「6月は登記に時間がかかる」というイメージだったので、ビックリしてしまいました。
所有権移転登記を伴わない場合は、取引の安全性と安定のために、関係する地主さんや建築関係業者さん、そして金融機関など、関係先と事前にすべて話を詰めて、準備しておく必要がありますので、余計に緊張します。
話は変わりますが、不動産の引渡し決済が終わったあとの事務として、法令で定められている台帳2つの作成があります。以前からある「不動産取引成立台帳」に加えて、平成20年3月から「犯罪収益移転防止法に基づく本人確認記録」が加わりました。
慣れてくると、そんなに事務量としては多くないのですが、それまでの物件調査から契約・決済までに作成する書類がたくさんあるので、
「今まで入力した情報で、そのまま作成できないかなぁ…」
賃貸は、全部機械打ち出しできるようになったので、だいぶ楽になりました。売買でも、取引台帳まで作るソフトはあるようですが、本人確認記録も作成できないかなぁ…
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 嬉しい気持ちと元気をいただきました(2025.06.15)
- 亀戸天神と太宰府の梅(2025.02.22)
- 今年もありがとうございました(2024.12.28)
- 亀戸天神の菊まつり(2023.10.22)
- 令和5年【亀戸天神社例大祭」の日程 8月25日~27日(2023.08.22)
「ちょっとだけ仕事の話」カテゴリの記事
- 年始のご挨拶(2025.01.07)
- 令和4年(2022年)度 江東区のゴミ収集日(2022.04.07)
- ネット注文~配達先は大丈夫ですか?(2021.08.22)
- 江東区による事務所等の家賃資金給付について(2020.06.14)
- 新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインに関する対応について(2020.05.25)
コメント