亀戸天神の菊まつり
令和5年10月22日から11月23日の間、亀戸天神社境内において「亀戸天神菊まつり」が開催されます。
詩歌集である『菅家文草・菅家後集』に「菊」を歌った作品が多く、江戸時代には10月5日に「残菊の宴」が催され、詩歌・連歌等が興行されていました。これにちなんで、「菊花展」開催されるようになったそうです。菊花展は春の藤まつりと共に、秋の風物として年々盛況となり、大小の千輪咲、懸崖、盆養・盆栽等多数が飾られ参拝者を楽しませています。
期間中は「出世鯉の放流」や「菊まつりコンサート」などが催される予定ですので、お出かけになられてみてはいかがでしょうか。
主催:亀戸天神菊まつり実行委員会
後援:江東区・東京商工会議所江東支部
協力:亀戸天神社・江東菊花会
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 嬉しい気持ちと元気をいただきました(2025.06.15)
- 亀戸天神と太宰府の梅(2025.02.22)
- 今年もありがとうございました(2024.12.28)
- 亀戸天神の菊まつり(2023.10.22)
- 令和5年【亀戸天神社例大祭」の日程 8月25日~27日(2023.08.22)
コメント