亀戸天神の藤~筆塚と楷の木~
今日の写真は、中の島にある雪見燈籠から、筆塚と楷の木方向を撮ったものです。
今朝は半分ぐらいの藤棚に花をつけてきましたよ。三分咲きと言うところでしょうか。
写真をクリックすると少し大きめの写真をご覧いただけます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 「なんじゃもんじゃ」の木~亀戸天神「藤まつり」(2022.04.24)
- 亀戸天神社「松尾芭蕉ゆかりの句碑」(2020.10.01)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
コメント
初めまして!天神様の近くの者です。
4月18日藤の画像を撮ったときは1分咲きでした。
質問なのですが、「5分咲き~満開~散る!」
までの期間はどのくらいなのでしょうか?
ゴールデンウイークに知人が遊びに来るので天神様を
お薦めしてますが散ってしまわないかと心配しています。
教えていただけると助かりますm(..)m
投稿: 亀戸人のW | 2005年4月21日 (木) 午後 08時17分
亀戸人のWさん、はじめまして。
藤の花の期間は、その年によって違いますが、もし宜しかったら、去年のペースは下記のページで見れますよ♪
いまは去年の15日あたりの状況と同じでしょうか。
知人の方が来られる時に満開だといいですね。
http://www.ootake-shoji.co.jp/log/topics2-log0404.html
投稿: 亀戸 大竹 | 2005年4月21日 (木) 午後 09時03分
亀戸 大竹さん
ご親切にありがとうございました。
とても参考になりました。
今年は若干、開花が遅いようなので
ゴールデンウイークのはじめには間に合うかもしれませんね♪
亀戸情報としてこちらのブログを家で紹介させて
いただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
投稿: W | 2005年4月22日 (金) 午後 07時23分
ゴールデンウィーク前半はいいかもしれませんね。
宜しくお願い致します(^^♪
投稿: 亀戸 大竹 | 2005年4月23日 (土) 午前 09時30分