« 亀戸天神の藤開花状況 平成18年4月4日 | トップページ | 亀戸天神の藤 開花状況 2006年4月6日 »

亀戸の香取神社で植木市

亀戸香取神社では、4月3日から5日の間、植木市が開かれています。
テレビの放送で思い出しました(^^ゞ

香取神社は、江戸古跡十二社の一つで、植木市の元祖といわれているんですよ。
665年の創建で、藤原鎌足が東国下向の際、太刀を納めて旅の安泰を祈ったことが始まりです。
平将門の乱の際は、追討使が戦勝のお礼に弓矢を奉納し、今でも、この古事により勝矢祭が5月5日に行なわれています。

【参考記事】
亀戸は江戸の行楽地
亀戸香取神社「勝矢祭」

|

« 亀戸天神の藤開花状況 平成18年4月4日 | トップページ | 亀戸天神の藤 開花状況 2006年4月6日 »

イベント情報」カテゴリの記事

歴史や史跡」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀戸の香取神社で植木市:

« 亀戸天神の藤開花状況 平成18年4月4日 | トップページ | 亀戸天神の藤 開花状況 2006年4月6日 »