亀戸天神の藤 ピンク藤と飛梅
写真は今朝の亀戸天神の藤の様子です。
最初の太鼓橋を渡ってすぐ右にあるのが、早咲きのピンク藤です。
今朝は少しだけ、池につぼみの殻が浮かび始めました。
明日の朝はいよいよ開花に向けて、多くの殻が浮かぶのではないでしょうか?
さて、このピンク藤の下に写っているのは何だと思いますか?
平成14年に行われた100年に一度の大祭「菅公御神忌1100年大祭」の年の飛梅です。
写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 「なんじゃもんじゃ」の木~亀戸天神「藤まつり」(2022.04.24)
- 亀戸天神社「松尾芭蕉ゆかりの句碑」(2020.10.01)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
コメント