平成19年亀戸天神の藤開花情報をお伝えします
いよいよ4月になりましたね。
今年も恒例の亀戸天神の藤開花状況を、地元の話題のページでお伝えしていきますので、宜しくお願い致します。
さらに4月1日恒例の「2007年亀戸天神の藤開花予想」を書いてみます。
といっても桜が今満開という時期、「私の予想」として書いてみます。
あくまでも私の個人的意見ですので、はずれても許してくださいね。今日はエイプリルフールですから (^^♪
今年の藤は、たぶん平年より、1週間程度早い見込み。
昨年より5日早く、早かった3年前より少し遅い、22日~25日ごろが見頃、開花は4月9日ではないかと、勝手に思っています。
理由は、ここ数年撮り続けてきた「開花予想標準木(私が勝手に決めただけです)」の状況です
今の段階で、昨年の4月6日、一昨年の4月11日、3年前の同時期と同じ状況です。
4月に雨が続いて気温が下がれば、もう少し遅くなるかもしれませんが、それでも平年より、かなり早くなりそうな気がします。
皆さん亀戸天神へ行かれる時は、地元の話題のページをチェックして見て下さいね。
今朝の境内でも早咲きの藤棚と、鳥居横の桜の様子です。
写真はクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
ちなみに最後の写真は、今年から亀戸天神へやってきた藤です。この子は長野育ちのため、暖かさに敏感に反応しているようです。あと数日で開花しそうですが、私の決めた標準木ではないので、今年は開花宣言から外させていただきますね。
場所は、鳥居をくぐってすぐ、太鼓橋の左にあります。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 「なんじゃもんじゃ」の木~亀戸天神「藤まつり」(2022.04.24)
- 亀戸天神社「松尾芭蕉ゆかりの句碑」(2020.10.01)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
コメント