亀戸天神で夏の藤が開花
藤といえば4月末から5月初めに咲き、亀戸天神でも藤まつりが行なわれ大勢の方がお見えになります。
でも、毎年7月にも藤が咲くんですよ♪
3年前の写真ですが、下のページをご覧になってみてくださいね。
「びっくり!亀戸天神の藤が咲いている--2004.07.17」
「亀戸天神の藤と朝の池--2004.07.18」
今日「芽ノ輪」を見に行った帰りに、ふと藤棚を見ると、大きな太鼓橋の袂にある藤棚で、わずかですが藤が咲き始めていました。
藤の剪定を行なうと、春の時期に咲きそびれた藤の花が、この時期に咲くそうなんです。そして7月の藤が元気に咲けば来年の藤の様子も判るとか…
まだ少し早いですが、7月に亀戸天神へお越しの際は、藤棚もぜひ見てくださいね(^^♪
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 「なんじゃもんじゃ」の木~亀戸天神「藤まつり」(2022.04.24)
- 亀戸天神社「松尾芭蕉ゆかりの句碑」(2020.10.01)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
コメント