亀戸天神の「菊まつり」
亀戸天神では、毎年恒例の菊まつりが平成19年10月21日から11月18日にかけて行なわれます。
11月11日9時からは、出世鯉の放流もありますよ。
例年菊の見ごろは11月になってからです。ご覧になってみてくださいね。
菊まつりのいわれは、菅公が梅と共に菊の花を好まれ、天神さまでは菅公をしのび、宮中で行われていた和歌・連歌などを詠む「残菊の宴」が催されていたそうです。
ちなみに残菊とは、旧暦の重陽の節句(今年は10月19日)以降の菊を意味するそうです。
【関連ページのご紹介】亀戸天神 菊まつり
| 固定リンク
「イベント情報」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
- 令和元年【亀戸天神社例大祭」の日程 8月24日~25日(2019.08.23)
- 亀戸天神の藤 2019年4月19日(2019.04.19)
コメント