亀戸天神参道のシャッターに風景画を制作
亀戸天神参道のシャッターに亀戸天神の風景画
『亀戸天神をモチーフにしたシャッタースプレーアート- シャッターで街づくり -』
亀戸天神の参道のシャッターに亀戸天神の風景画を描く
『亀戸天神をモチーフにしたシャッターアート』を、
2008年12月27日(土)に現地での制作を行います。
今回 制作する亀戸天神をモチーフにしたシャッターアートは、次のとおりです。
■デザイン
「亀戸天神の太鼓橋と紀元2600年を記念して建立された琴字灯篭、藤を眺める藤娘」をシャッターにスプレーで描きます。
デザインと制作は、静岡県を中心に活躍し、今年日本橋や浅草において「スプレーアートで街を活性化させる」取り組みをしている、株式会社スプレーアートEXIN(イグジン)の橋口論(りん)氏が行います。
■特徴
欧米では良く見かけるスプレーアートは、スプレー缶を使って壁面やシャッターなどに絵やデザインを描くものです。
橋口氏は、欧米発祥のスプレーアートを日本の浮世絵風に描き、静岡・日本橋・浅草と、作品の数を増やしています。
私どもは、昨年、創業80年会社設立50周年を記念し、大竹ビルを建替えましたが、参道に面した駐車場のシャッターを下ろすと、参道が寂しくなることから、かねてからシャッターに何かを描きたいと検討しておりました。
平成20年11月にNHK総合テレビで放映された「ドキュメント挑戦~スプレーで描く まちの顔~」を見て、橋口氏の画風にひかれ、今回の制作を依頼することとなりました。
■シャッターアート制作の予定日
2008年12月27日(土)午前8時より 現地にて
※荒天の場合、日程が変更されます。
【本件の連絡先】
有限会社大竹商事 大竹哲夫
〒136-0071 東京都江東区亀戸3-2-10
TEL 03-3681-0556 FAX 03-3681-0572
http://www.ootake-shoji.co.jp/
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 「なんじゃもんじゃ」の木~亀戸天神「藤まつり」(2022.04.24)
- 亀戸天神社「松尾芭蕉ゆかりの句碑」(2020.10.01)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
コメント