亀戸天神の藤まつり「学業講祭」
亀戸天神では、この一年の間に学業成就祈願を申込まれた方をお招きして「亀戸天満宮学業講祭」が行われ、今年は平成23年4月21日から5月5日まで行われます。
例年この時期に合わせて、境内の藤が咲き、大勢の参拝の方がお見えになるんですよ。
数年前に藤の開花がとても早い時もありましたが、今年の藤の見頃は学業講祭の期間に合わせるかのように、来週から連休までが見頃になりそうです。
亀戸天神社さんのホームページにあるように、幾度の災害や戦災から復興して350年続く藤の花、ご清遊を兼ねて家族で参拝したいですね。
写真は今日の亀戸天神の藤の様子です。
藤が咲いているのは最も早咲きの棚、スカイツリーが後ろに写っている棚は遅咲きの長藤です。
PS:先日、露店の出店準備をしていました。例年だと4月29日から出店ですが…
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 「なんじゃもんじゃ」の木~亀戸天神「藤まつり」(2022.04.24)
- 亀戸天神社「松尾芭蕉ゆかりの句碑」(2020.10.01)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
「イベント情報」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
- 令和元年【亀戸天神社例大祭」の日程 8月24日~25日(2019.08.23)
- 亀戸天神の藤 2019年4月19日(2019.04.19)
コメント