亀戸のお祭りは来年に大祭が集中、でも今年も…(^^)v
今年の亀戸のお祭りは少々質素で、神輿を出さない地域がほとんどで、納涼踊りも縮小気味ですね。
でも来週は
8月25日は午後7時から亀戸天神社において献灯明。夜の境内に1,000個以上の灯明が静寂の闇に灯り、心字池に映る様子は少々お祭りとは異なった趣があります。
当日は氏子としてお手伝い、池のほとりにいます。
そして8月27日28日は亀戸中央公園において江東区民まつり亀戸地区まつり。
隅田川の花火が1ヶ月遅くなった関係で、隅田川の花火と亀戸の花火が同じ日になってしまいました。
時間的には若干ずれて、隅田川の花火が終わってから亀戸の花火。
規模が圧倒的に違いますが、地元の花火は愛着がありますねぇ。
ちなみに当日は消防団員として、花火打上げ場所の警戒に当たります。
そして来年の亀戸は、かなり賑やかになりますよ。
5月の東京スカイツリーのオープンもありますが…
何と言っても、亀戸香取神社が4年に一度の大祭、江東天祖神社が5年に一度の大祭、そして亀戸天神社はご鎮座350年大祭。
すべて亀戸3丁目にある神社ですが、3つの神社は、江東区の亀戸だけでなく江東区大島や、墨田区横川・業平・太平、そして錦糸町から両国にかけた江東橋や緑・立川・菊川などといった総武線の南側の墨田区も氏子となる、大きな神社です。
来年は東京スカイツリーのオープンもあるので、亀戸・錦糸町・押上・両国一帯がより一層盛大なお祭りとなりますね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 「なんじゃもんじゃ」の木~亀戸天神「藤まつり」(2022.04.24)
- 亀戸天神社「松尾芭蕉ゆかりの句碑」(2020.10.01)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
「イベント情報」カテゴリの記事
- 亀戸天神 菊まつり(2023.10.22)
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 亀戸天神の藤は咲くけど…藤まつり行事は中止です(2020.04.02)
- 令和元年【亀戸天神社例大祭」の日程 8月24日~25日(2019.08.23)
- 亀戸天神の藤 2019年4月19日(2019.04.19)
「歴史や史跡」カテゴリの記事
- 令和6年【亀戸天神社例大祭の日程】8月23日~25日(2024.08.04)
- 江戸・明治のころの亀戸の地図(2022.05.07)
- 亀戸天神社の更衣祭、御鎮座の日(2021.10.26)
- 亀戸天神社「松尾芭蕉ゆかりの句碑」(2020.10.01)
- 卯之日詣りと子年は商売繁盛(2020.01.13)
コメント