« 吉祥祈願と初卯詣り…亀戸天神社、御嶽神社 | トップページ | 亀戸に春の訪れを告げる「神忌祭(松明まつり)」 »

亀戸天神のうそ替え、初天神、里神楽

Img_0811鷽替え(うそかえ)は毎年1月24・25日に、亀戸天神社で行われる神事で、うそは“幸運を招く鳥”とされ、前年の鷽を神社へ返納して新らしいものととり(鳥)替えることによって一年の吉運を招き、開運・出世・幸運を得ることができると言われ、毎年、大勢の人たちが訪れます。

亀戸天神社の鷽替え

また、25日は本年最初の「天神様の日」、「初天神」です。この日は、里神楽が奉納されます。


1月24日・25日は、朝から一日中賑やかになります。

写真をクリックすると大きめの写真でご覧いただけます。

Img_0807 Img_0809

|

« 吉祥祈願と初卯詣り…亀戸天神社、御嶽神社 | トップページ | 亀戸に春の訪れを告げる「神忌祭(松明まつり)」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

イベント情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 吉祥祈願と初卯詣り…亀戸天神社、御嶽神社 | トップページ | 亀戸に春の訪れを告げる「神忌祭(松明まつり)」 »