ヘアーサロン スワン

250770_420219461393483_1930542739_n先日、床屋さんへ行ってきました。
行ったお店は、ヘアーサロン スワンさん

駅からはちょっと離れた、亀戸天神の北側の住宅街にあって、アットホームな感じのお店ですが…

じつはスタッフの方は理容技術コンクールで数回優勝され、2017年東京都理容競技大会の特別審査員をされているんですよ。

江東区が実施する事業「ことみせ(江東お店の魅力発掘発信事業)」のクーポンも利用できますよ♪

一度行ってみて下さいね。

| | コメント (0)

亀戸周辺の夜営業しているスーパー

子供が小さい頃、21時過ぎに学校で必要なものがなくて、亀戸の夜の街を息子と二人で自転車で回るという、良い(?)経験をしました。
最終的には、スーパーでは見つからずに一番近いコンビニにあったのですが、どのスーパーも遅くまでお客様がいらっしゃるんですね。

ちなみに亀戸で夜21時過ぎに営業しているスーパーが結構あるんですね。
亀戸2丁目のコモディイイダが23時まで
亀戸5丁目のマックスバリュエクスプレス亀戸センタープラザ店が23時まで

亀戸3丁目から近いオリンピックの食品売り場は21時30分まで
同じく亀戸3丁目から近い東武ストア業平店は深夜1時まで
亀戸2・3丁目から近い錦糸町オリナス内のカスミが22時まで

亀戸駅前のドン・キホーテは翌朝4時まで
カズンは21時までのようです。

いずれにしても亀戸は夜の買い物でも便利ですね。実感しました。
食料品だったらコンビニでは物足りないときは、スーパーで買えますね(^^♪

| | コメント (0)

ビールガーデン ベアーズクラブ

Bar_top亀戸1丁目みずほ銀行の裏通りにある
ビールガーデン「ベアーズクラブ」さんをご紹介します。
えっ?「ビールクラブじゃないかって?」
私もお店の名前の由来は伺っていないんですが、マスターのお名前に「熊」があるので、マスターのお名前にちなんでいるのではと思っています。

世界15ヵ国、52種のビールを、ビールによく合う料理とともに、「亀戸ならではのカジュアルな価格」でお楽しめるんですよ ♪

お店のホームページを見ると、マスターのこだわりが伝わってきますね。
完熟の味・シメイをはじめとする本場ベルギーのトラピストビールや、めずらしいフレイバーのビールを飲みに、遠方からビール通が集う店、「ビールガーデン ベアーズクラブ」是非一度行ってみて下さいね。


江東区亀戸1-36-4 ウカジビル1F
TEL:03-3683-9359
亀戸駅より徒歩4分
URL:http://www.bearsclub.jp/
営業時間は17:30~23:00
定休日 日曜日
お店の地図はこちらをクリックして下さい

写真はベアーズクラブさんのホームページからお借りしました。

| | コメント (0)

亀戸天神周辺のお食事や休憩処

Dsc_0485亀戸天神へお越しいただく際に、事前にお食事や休憩場所をチェックされるといいですよ。藤まつりの土曜日曜の日中などは、境内が大変混雑するんです。

一番のおすすめは、ご存知船橋屋さん。亀戸名物のくず餅やあんみつ等が召し上がれます。

藤をご覧になってから近場でのお食事は、参道にある江戸そば「にし田」さん、鰻の八べえさん藤見弁当の若福さん梅よし鮨さん、亀戸大根で有名な割烹升本さんがお勧めです。その他にも亀戸はおいしいお店が多いですよ。

たとえば、和食の鳥長さん、手打ちそばの越前屋さん、光明寺向かいにある前野屋さん、和菓子と甘味の山長さんなど、たくさんあります。

写真は、藤まつりの時の亀戸天神の様子です。
クリックすると大きな写真でご覧いただけます。

| | コメント (0)

亀戸天神前のトランクルーム

003亀戸天神前 当社の2階にトランクルームがオープンしました。

このトランクルームは、空調・湿度センサー・人感センサー付き照明の設備、セコムの電子錠による入退室管理の警備システム、もちろんエレベーターも付いています。

さてトランクルームに何を入れているのでしょうか?

聞いた話ですと、会社関係ですと長期保管が必要な書類や頻繁に使わない備品を入れる方が多いそうです。

個人の方ですと、季節の家電や用品、自宅では収納しきれなくなった荷物などをトランクルームに預けているという方が多いようです。 キャンプやスキー・ゴルフ用品などでしょうか。

004建物の2階部分ですので、空調・湿度センサー・人感センサー付き照明の設備、セコムの電子錠による入退室管理の警備システムが付いていますので、屋外のコンテナボックスに比べると格段に条件は良くなってくると思いますが、人形や衣類などの収納の場合は、空調や湿度管理の設備は付いていますが、設備を過信しないで、こまめに確認する必要があるかもしれませんね。

皆さんはどのように使われますか?


「亀戸天神前のトランクルーム」
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

| | コメント (0)

亀戸天神参道に江戸そば料理帳「にし田」さんがオープン

20091219亀戸天神参道に新しいお店、
江戸そば「料理帳にし田」さんが
平成21年12月23日にオープンします。

昨日はオープニングレセプションにご招待いただき、お料理を戴いて来ました。外観も落ち着いた雰囲気ですが、古木を使った店内は隠れ家のようで、とっても居心地の良いお店ですよ。

12月23日グランドオープンですので、ぜひ利用してみてくださいね(^^)v

| | コメント (0)

本所防災館

17041001少し前のことになりますが、本所防災館の体験コースに参加したんですよ。
本所防災館は東京都内に3ヶ所ある防災館のひとつで、錦糸町と押上のちょうど中間にあり、亀戸の西側にお住まいの方は徒歩で行くことも出来ます。
防災対応力を高めるためにも、是非一度体験コースに参加してみてはいかがでしょうか。


主な体験コーナーは
●3Dシアター
立体映像や音響、座席の振動などで、地震に関する映像です

●地震体験コーナー
小学生の子供たちは震度5、私は震度7の地震を体験しました

●暴風雨体験コーナー
風水害をもたらすほどの強風、大雨を体験します。
以前東京を直撃した台風の際に、消防団で活動した時の状況に近かったです

●煙体験コーナー
火災の際に煙の中をどのように避難するかの体験です

●消火体験コーナー
消火器の取扱いを体験しました

●応急手当体験コーナー
いざというときの応急救護を体験します

●自由見学コーナー
いろいろありますが、今日は「119番コーナー」 「川の手地域コーナー」 「液状化現象」を体験見学しました。

17041002以上のコースで約2時間ぐらいです。

体験コースの時間は決まっていますので、行かれる方は事前に本所防災館のホームページを確認してみて下さいね。
本所防災館のホームページ

| | コメント (0)

亀戸のスーパー

亀戸では6月に、新たに2つのスーパーがオープンしました。
業務スーパー「河内屋」と亀戸2丁目団地内の「新鮮市場」です。地図ではまだ別の名前になっていますが、業務スーパーと新鮮市場は道路をはさんで、ほぼ向かいにあります。

これで亀戸2丁目には、業務スーパー・新鮮市場・コモディイイダ、亀戸3丁目には、カズンと、亀戸2・3丁目だけで4つのスーパーマーケットがある地区になりました。
さらに、亀戸2・3丁目の接するすぐ隣には、東武ストア・オリナスのカスミ、そして大きなショッピングセンターのオリンピック、駅前にアトレ・ドンキホーテがあんですよ。
以前から便利でしたが、一段と、買い物には困らない地域になりましたね。

ところで新鮮市場がオープンした先週末から、この亀戸の各スーパーが安売りを競う状態になっています。オープンしたばかりのスーパーの安さもさることながら、既存のスーパーが頑張っているんですよ。

そこで威力を発揮しているのが、「主婦の口コミ」
主婦の口コミは以前から、すごい情報網でしたが、今では携帯電話のメールを利用しているので早いですねぇ★

昨日も家内が、「こっちのスーパーが安いって聞いたから行ってくる」と出かけたのに、帰ってきたら別のスーパーで買ったとのこと。途中でこんなメール「ここが今日は非常に安い。○○が●●円!」が来て、急遽行き先を買えたそうです。

タイムリーで新鮮な情報をホームページでもお伝えしたいのですが、
この情報はとにかく足が速いので…

ということで新鮮口コミ生活情報に関しては、
当社の女性スタッフに聞いてみてくださいね。
みんな亀戸在住ですので、新鮮な生活情報をたくさん知っていますよ(^^♪

| | コメント (0)

亀戸の畳屋さん

亀戸の頼りになる「畳屋さん」戸坂畳店さんをご紹介します。
日記では何度か登場しているので、すっかり紹介した気になっていました。

web_1n0231.jpg

コミック雑誌「モーニング」で「昭和の男」の連載されていましたが、戸坂さんがモデルなんですよ♪
仕事もお願いしているんですが、ご主人は私の亡くなった父の大親友で、息子さんは町の青年会の現会長、お孫さんは私の息子と同じ野球チーム、母も妻も皆、家族ぐるみでお付き合いしています。

yahooで「亀戸 畳」で検索すると、現在トップに出てきます。
以前、お台場のほうから畳1枚の注文が来たそうで、ご主人は照れくさそうに「いくら畳1枚からと言っても、お台場じゃなぁ。同じ江東区だけれど・・・」

とっても気さくな下町の畳屋さんです(^^♪

戸坂畳店の紹介ページ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

出前もしてくれる中華洋食「喜楽」

20050702182530家族で、打ち合わせで遅くなった時に一人で、消防団の会合のあとに仲間でと、よく利用させていただいています。
とってもアットホームなお店なので、一人でふらっと行っても、気楽な感じでお食事ができると思いますよ(^^♪

亀戸はラーメン屋さんがとても多くなりましたが、出前をしてくれるお店は少なくなってきました。そんな中で喜楽さんは出前をしてくれるので、とても助かります。

20050702181952
蔵前橋通りから1本裏の路地に入った場所で亀戸3丁目にあります。ちょうど東栄信用金庫亀戸支店のの裏側ぐらいですね。ぜひ行ってみて下さいね。

中華洋食「喜楽」
江東区亀戸3-44-16
月曜日が定休日です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧