江東区大雨浸水ハザードマップが改定されました

2022_1
ゲリラ豪雨など局地的な大雨によって排水容量などを超えて発生する内水での氾濫が発生したときの災害避難地図「江東区大雨浸水ハザードマップ」が改定され、今月から各家庭や事業者へ配布されています。


江東区役所ホームページの「防災・安全」のタブから「防災マップ・ハザードマップ」へ進んで、確認してみてくださいね。

ご契約前の重要事項説明へ添付する資料は、ご説明時点での最新版となっています。

| | コメント (0)

ヘアーサロン スワン

250770_420219461393483_1930542739_n先日、床屋さんへ行ってきました。
行ったお店は、ヘアーサロン スワンさん

駅からはちょっと離れた、亀戸天神の北側の住宅街にあって、アットホームな感じのお店ですが…

じつはスタッフの方は理容技術コンクールで数回優勝され、2017年東京都理容競技大会の特別審査員をされているんですよ。

江東区が実施する事業「ことみせ(江東お店の魅力発掘発信事業)」のクーポンも利用できますよ♪

一度行ってみて下さいね。

| | コメント (0)

亀戸周辺の夜営業しているスーパー

子供が小さい頃、21時過ぎに学校で必要なものがなくて、亀戸の夜の街を息子と二人で自転車で回るという、良い(?)経験をしました。
最終的には、スーパーでは見つからずに一番近いコンビニにあったのですが、どのスーパーも遅くまでお客様がいらっしゃるんですね。

ちなみに亀戸で夜21時過ぎに営業しているスーパーが結構あるんですね。
亀戸2丁目のコモディイイダが23時まで
亀戸5丁目のマックスバリュエクスプレス亀戸センタープラザ店が23時まで

亀戸3丁目から近いオリンピックの食品売り場は21時30分まで
同じく亀戸3丁目から近い東武ストア業平店は深夜1時まで
亀戸2・3丁目から近い錦糸町オリナス内のカスミが22時まで

亀戸駅前のドン・キホーテは翌朝4時まで
カズンは21時までのようです。

いずれにしても亀戸は夜の買い物でも便利ですね。実感しました。
食料品だったらコンビニでは物足りないときは、スーパーで買えますね(^^♪

| | コメント (0)

ビールガーデン ベアーズクラブ

Bar_top亀戸1丁目みずほ銀行の裏通りにある
ビールガーデン「ベアーズクラブ」さんをご紹介します。
えっ?「ビールクラブじゃないかって?」
私もお店の名前の由来は伺っていないんですが、マスターのお名前に「熊」があるので、マスターのお名前にちなんでいるのではと思っています。

世界15ヵ国、52種のビールを、ビールによく合う料理とともに、「亀戸ならではのカジュアルな価格」でお楽しめるんですよ ♪

お店のホームページを見ると、マスターのこだわりが伝わってきますね。
完熟の味・シメイをはじめとする本場ベルギーのトラピストビールや、めずらしいフレイバーのビールを飲みに、遠方からビール通が集う店、「ビールガーデン ベアーズクラブ」是非一度行ってみて下さいね。


江東区亀戸1-36-4 ウカジビル1F
TEL:03-3683-9359
亀戸駅より徒歩4分
URL:http://www.bearsclub.jp/
営業時間は17:30~23:00
定休日 日曜日
お店の地図はこちらをクリックして下さい

写真はベアーズクラブさんのホームページからお借りしました。

| | コメント (0)

わらび内科・ペインクリニック

亀戸三丁目の蕨医院さんには、私の祖父の代からお世話になっています。

現在は、「わらび内科・ペインクリニック」として、内科、麻酔科、リウマチ科、ペインクリニックなどの診療をされています。

ペインクリニックって聞いたことがなかったのですが、ペインクリニックは、主として神経ブロックによる治療を中心に行う医療機関で、基本的には麻酔科の医師が行い、最近クリニックの数が増えているそうです。詳しいことは蕨先生のホームページをご覧になってみてくださいね。

| | コメント (0)

亀戸水神森クリニック

結構前の話ですが、事故のため子供が救急車で運ばれたことがありました。

救急車で運ばれた病院、更にそこで紹介された地域医院ともに「打撲」の診断だったのですが、どうしても紫にはれた指を診ると骨折に見えてしょうがなかったのです。

そこで、亀戸で、小児整形外科の専門医がいて、整形外科・外科・内科・胃腸科などを見ていただける
「亀戸水神森クリニック」へ行ってきました。
診断は「骨折」。そのままにして置いたら指が変形していたそうです。親の判断で3つも病院に通いましたが、やっと指を固定してくれて、ほっとしたことを思い出します。

院長先生も奥様も、開業前から存じ上げていたので、今回は迷うことなく診察していただいて本当に良かったです。

もしお子さんが、怪我などされたら「亀戸水神森クリニック」へ行かれて見てはいかがでしょうか。
なお整形の先生は勤務が不規則になることがあるので、事前に確認されることをお勧めします。

亀戸水神森クリニックのホームページへ

| | コメント (0)

亀戸周辺の郵便局

亀戸周辺には、いくつか郵便局があります。

亀戸の郵便局の本局は城東郵便局となりますが、亀戸の西側にお住まいの方にとって意外と便利なのが、お隣墨田区の「本所郵便局です。

honjopost本所といっても、墨田区本所にあるわけではないんですよ。
天神橋を渡ってすぐの場所にあります。もちろん本局ですから他の郵便局よりも取扱時間が長いので便利です。私のところは亀戸郵便局と本所郵便局の中間にありますので、日ごろから便利に使い分けさせていただいています。

江東区亀戸に住んでいても、墨田区の本所郵便局の場所も覚えておくと良いかもしれませんね。

本局は、本所郵便局と城東郵便局

地域には下記の郵便局などがあります。
亀戸一郵便局(江東区亀戸1-17-6)
亀戸駅北口出張所(江東区亀戸2-26-1)
亀戸郵便局(江東区亀戸3-62-12)
亀戸五郵便局(江東区亀戸5-42-13)
亀戸六郵便局(江東区亀戸6-42-3)
亀戸七郵便局(江東区亀戸7-38-5)
などです

| | コメント (0)

亀戸天神~最寄駅と駐車場~

●亀戸天神の最寄駅

亀戸天神へ行かれる際に、最寄駅は亀戸・錦糸町どちらを使われますか?
初詣や藤まつりの時は、絶対に亀戸駅をご利用いただいた方が良いですよ。
距離で言うと、亀戸850m・錦糸町1000mと亀戸の方が若干近いのですが、理由はそれだけではありません。

境内が混雑すると、中に入るまでに並ぶ場合もあるのですが、係員の誘導で、鳥居から亀戸駅方向へ並ぶことが多いようです。
また錦糸町から亀戸天神の間には錦糸公園や錦糸町オリナスなどの商業施設もありますが、街を散策しながら歩くには亀戸の方が個人的にはおすすめです。

●亀戸天神周辺の駐車場

天神様の北側には、先日も新しい時間貸し駐車場をオープン致しましたが、連日ほとんど満車状態が続いていました。

できましたら藤まつりや初詣にお越しの際は公共交通をご利用になるか、ちょっと離れた駐車場をご利用いただいて、亀戸錦糸町の町を散策されてみてはどうでしょうか。
なお、亀戸天神周辺の道路は、駐車禁止とともに、日曜祭日は交通規制がありますのでご注意くださいね。

都内の時間貸駐車場検索はこちら

(参考)亀戸天神周辺の歩行者専用道路

| | コメント (0)

亀戸周辺の図書館

kameido-toshokan亀戸の図書館といえば、亀戸図書館城東図書館が真っ先に浮かんできますが、

当社周辺の亀戸3丁目の方は、墨田区の横川にある「墨田区図書館 横川コミュニティ会館」が絶対におすすめですよ。

歩いてすぐの場所にありますし、墨田区に隣接した自治体(江東区はもちろんOK)に住んでいる方なら、墨田区立図書館の利用登録ができ、本を借りることもできます。

もし「図書館の近くに住まいを」と思っている方がいらしたら、ぜひ当社周辺の亀戸3丁目も候補に入れて下さいね (^^♪

| | コメント (0)

江戸切子協同組合とショールーム

江戸切子は東京都伝統工芸品として指定、さらに平成14年には国が指定する伝統的工芸品に指定されましたが、亀戸は「江戸切子」も有名なんですよ。

ガラスの表面に工夫を凝らした彫刻をしたものだと私は思っているのですが、もし間違えていたら教えて下さいね。
江戸時代の後期から制作技法が引き継がれ、カットグラスの技法や材質も新しいものを取り入れながら、伝統あるガラス工芸技法として「江戸切子」があるそうです。

亀戸には、いくつも江戸切子を制作されているところがあるんですよ。
お付き合いさせていただいている方も多いのですが、こちらでは江戸切子協同組合さんのホームページをご紹介させていただきます。

江戸切子協同組合

ぜひ亀戸にいらしたら、「江戸切子」 ご覧になってみて下さいね。

| | コメント (0)