急にガスが出なくなったら

寒くなってきたためか、最近ガス関係でご連絡をいただくことが多くなりました。

ガスの元栓が固くて動かなくなったとご連絡をいただき、現地確認したら確かに硬い。ガスのことなので東京ガスさんにお願いして見ていただくことになりました。

もう一つは、久しぶりにガスのマイコンメーター作動によるものでした。すぐに復旧しましたが、作動原因が分からないのが怖いので、復旧後もしばらく様子を見ていただくことをお願いしました。

東日本大震災の時は、あちこちからガスが使えないとの連絡をいただきましたが、ほぼ100%マイコンメーターの作動によるものでした。
先日のエレベーターが止まった地震の時は、マイコンメーターによるガスの問合せは1件もありませんでしたが、不思議と大変だった経験は覚えているものですね。

もしガスが出なくなったら、全てのガス器具を停止してから、まずマイコンメーターを確認してみてくださいね。

247556406_4430094920405897_9080101442610

| | コメント (0)

春の火災予防運動、地震に備えて

20210220124259_00001 20210220124259_00002


来週は春の火災予防運動です。
町会で火災予防運動と地震に備えての回覧が回ってきました。


乾燥している時期ですので、火災には十分注意したいですね。
そして東日本大震災から10年。あらためて確認したいと思います。

| | コメント (0)

消火器はありますか?江東区の防災用品あっせん

初期消火で一番有効なのは消火器です。各家庭でも必ず消火器を備えておきましょう。
地震がおきてもっとも恐ろしいのは地震そのものよりも、二次的におきる火災です。地震がおきても火を出さない。万一火が出てもすぐに消火し、火災の拡大防止に努めれば、被害を最小限に抑えることができます。
江東区では家庭用消火器の斡旋を行っています。
詳しくは、江東区役所防災課までお問合せ下さい。
    ご注意…家庭用消火器の悪質な訪問販売には十分ご注意ください。

防災課では、その他防災用品を特別価格でのあっせんを行っています

| | トラックバック (0)

グラッときたら身の安全

●大きな揺れの間は、丈夫なテーブルや机などの下に身を伏せる。
●近くに机などが無い時は、座布団などで頭を保護する。
●大揺れの場合、家具類が倒れたり、窓ガラスが割れたりするため、そばに近寄らない。
         (参考)東京消防庁「地震その時10のポイント」

| | コメント (0)

災害時における通行規制

11924897_928177947264296_3437842273事務所の前の蔵前橋通りが、通勤時間帯なのにガラガラ。
今日はは防災の日で、震災警備総合訓練として大地震の発生を想定した交通規制が行われたんですよ。
なお震災などの災害時における通行規制は、下記の警視庁のページを参考にしてくださいね。

緊急自動車専用路・緊急交通路

| | コメント (0)

香取小学校で江東区総合防災訓練~25年9月8日

今度の週末 9月8日日曜日9:30から12:00
香取小学校において江東区総合防災訓練があります。

亀戸3丁目・4丁目にお住まいの方は、各町会の一時集合場所に集まった後に訓練会場へ移動し、会場での各種訓練が行われるんですよ。

なお亀戸三丁目天神町会は移動時間の関係で、パンフレットの集合時間より早い
8:40集合、8:50出発」となります。

消防団の仲間も参加しますが、今回私は町会の地域部長として、一時集合場所から訓練会場への避難誘導からの参加となります。

訓練は繰り返し継続することが大切ですので、ぜひこの機会に参加してくださいね。

20130827175351_00001

画像をクリックすると大きく表示されます。

| | コメント (0)

地震に備えて

大きな地震は、いつ何処で起こるかわかりませんが、 日ごろの準備と心構えが必要です。 突然、大きな地震に襲われたとき、適切な行動がとれるようご参考になればと思います。

地震に備えてのページ


このページは2004年に書き始めたページです。一部リンク切れ等が出てきましたので、少しずつ書きなおしていきたいと思います。

| | コメント (0)

「こうとう安全安心メール」ご存知ですか?

江東区には、生活安全情報や地震・気象などの防災情報に関しての情報をメールで送信するサービスがあります。

生活安全情報のほかに、区からの防災関連情報、気象庁からの
・震度4以上の地震情報
・東京湾の津波情報
・荒川の洪水予報
・竜巻注意情報
などがメールで送られてきます。

登録方法は、江東区の防災安全情報のページからご覧いただけます。

私も登録しました。

| | コメント (0)

震災と台風。徒歩帰宅は状況を見てから…

今回の台風の時に気になったのが、暴風域に入っているにもかかわらず、歩いている方が多かったことです。

3月11日の震災の時に比べて歩いている方は少なかったようですが、震災の時にはヘルメットをかぶられている方が多かったのに、今回はほとんどの方が無防備。

公共交通機関も運行すると危険なので止まっているぐらいですから、台風の場合は、ある程度予測できるので、早めに帰ることができなければ、急ぎでなければ安全な場所で待つことも大切なのではないかと思いました。

今回、東京では高潮の被害等は報じられていませんが、徒歩等での帰宅中に高潮や洪水、地震の時には津波が起きることもあります。
震災の時も台風の時も、安全な場所から移動するときには、周辺の情報を把握してから行動することを改めて肝に銘じたいと思います。
 
 
 
台風も震災も、消防団員として出場するときは、ものすごく緊張します。

ちなみに先日の台風の時は、順調に仕事が終わり、13時過ぎからは消防団の召集に備えて自宅待機していました。
15時過ぎに、消防団連絡網で出場の連絡があり、消防団詰所へ参集。

参集途上で周辺状況の把握。
団員がある程度集まったところで各班に分かれて活動。

私は、ポンプ車で管内の状況確認。
その後は、建築現場の足場のシートが電線に絡まっている現場へ。電線が切れると周辺一帯が停電になる恐れがあるのですが、さすがにあの強風の中、団員が作業するには危険すぎるので、消防署隊を要請。

次に震災時に被害のあった建物の屋根の覆いが飛んで、足場倒壊の恐れがある現場へ。ここは既に警察から建築主へ連絡済みだったので、建築屋さんがほどなく到着、上部での作業を投光器を使って補助。

倒木により道路がふさがれている場所では、倒木をずらして通行路を確保。
その後も看板落下の危険性が高い現場での、交通整理。

ほとんどの団員は各危険排除個所へ出っぱなしでした。

| | コメント (0)

地震と避難所~亀戸防災マップ

3月11日の東北地方太平洋沖地震、12日の長野県北部の地震によって被害を受けられました方々に心からお見舞い申し上げます。


地震発生は、お客様のご案内が終わって事務所に戻った時で、事務所の中から
「地震!」
と声がかかるまで一瞬気がつきませんでした。

外には下校途中の近所の小学生数名が、仮設の鳥居・看板の真下に立ちつくしていたので、事務所の中へ入ってもらい揺れが収まるのを待ちました。

揺れが収まった後には、子供たちがとても怖がっていたので、家内が家まで送っていったのですが、家族が不在の子や家の前の棚が倒れて家に入れない子の家もあり、一度小学校へ戻ることになりました。
後で聞いた話ですが、学校には自宅に帰れないお子さんたちが多くいたそうです。


その後、家族の安全も確認できたので、消防団の資機材格納庫へ。
すでに数名の団員が、亀戸地域の状況把握と災害対応に出ていました。

前回の震度5弱の地震の時はエレベーター内に閉じ込められる方が大勢いたので、すでに先発隊は管内のマンションのエレベーター状況把握と対応、主要交通網等の確認。

私は、亀戸地区の状況把握等に自転車で回ることになりましたが、ブロック塀が倒壊している箇所・瓦や建物外壁が落下している箇所、建物外壁が歪んで玄関を閉じ込んでしまった建物などがいくつかあり、倒壊危険度「赤」の建物もありました。

現場での声かけと、危険個所のご近所の方に怪我人がないことを確認しながら回りました。途中、声をかけられるのが多かったのが、ガスメーターの復旧方法、避難場所の確認。

その後、倒壊等の危険地域への警戒線の設置、町会の災害協力隊の要請による一時集合場所から避難所への誘導。自動火災警報機鳴動マンションの検索…、皆で手分けして活動に当たりました。


今回は私どものところは震度5強で、幸いにも火災や倒壊個所からの救助等はありませんでしたが、大きな被害が出ている地域を思うと、胸が締め付けられます。


夜に一回自宅へ戻り、よく朝からは再度、管理物件の状況を確認するため亀戸を回り、無事であることを報告し、終日仕事。


夜からは町会の役員会に出席しました。
町会の方々は、一時集合場所から避難所である第一亀戸小学校へ誘導をしたのですが、その後が大変だったそうです。

現場で対応された町会の方から聞いた話なのですが、第一亀戸小学校が江東区が帰宅困難者のために開放した学校6校のうちの一つに指定されたので、帰宅困難者の方であふれたそうです。
第一亀戸小学校だけでは収容しきれず、香取小学校を準備し、次に水神小学校と帰宅困難者の方の受け入れ箇所を増やしたそうです。

今回は、地元の方の一時避難の数が少なかったので何とか対応できたようですが、地元の一時避難者が多くなると収容が心配だとのお話も出ていました。

亀戸防災マップをアップしますので、再度ご自分の一時集合場所・避難所・避難場所をご確認いただければと思います。

最後になりますが、あらためて被害を受けられました方々に心からお見舞い申し上げます。

Kameidomap

| | コメント (0)